CEMETERY INFORMATION
講安寺の墓地は、講安寺境内墓地(湯島墓地)と講安寺西巣鴨墓地の二か所御座います。
かつて、本堂裏に全ての墓地が広がっておりましたが、帝国大学(現東京大学)を建てる際の敷地計画の結果、代替地として西巣鴨に墓所を移設しております。その後、講安寺境内に新たに墓所を設け、湯島墓地が加わりました。
西巣鴨墓地は周りに高い建物もなく広々とした景観の中、管理人が常駐し安心してお墓参りができます。湯島墓地はお寺の境内から階段を降りた一角にあり、静かにお墓参りができます。
講安寺では基本的には檀信徒様の葬儀をおつとめさせていただいております。ご親族やご友人様へのご紹介、またはこのホームページを通じて講安寺で葬儀をお願いしたいとお考え下さいました方は、どうぞお問い合わせ下さい。
葬儀のお布施に決まった金額はございません。ご相談もお受けさせていただきますのでお問い合わせ下さい。
葬儀社についてのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
必要に応じて、信頼できる業者をご紹介いたします。
葬儀後の49日法要、一周忌法要、三回忌法要から五十回忌までをお勤めします。回忌法要は、亡くなられた方を偲び追善をする大切な機会です。「忘れてないよ」のお気持ちを形にしましょう。
檀信徒様でなくても、様々な事情により回忌法要ができていないことで心配をお持ちな方は、法事のみでもお受けさせていただきます。
檀信徒様はこちらの塔婆申込書をご使用いただけます。法事の際、印刷しFAXかメール添付で、法事一週間前までにお寺までお願いします。
巣鴨墓地内の合祀墓に永代供養としてお納めができます。
※現在は檀家の方のみの受付となります。
お片付けしたい御位牌などのみたま抜き、お焚き上げは、随時受け付けておりますのでお問い合わせください。
©️Koan-ji. All Rights Reserved.